2008年07月16日

ん!不労所得??

FXのこと、
調べだしてから、ほぼ1年。
いろいろ探ると、
「情報商材」やら「不労所得」やら「セミリタイヤ」やら、、、

メールも一杯来るようになってしまいました。

いやね、お金を増やすのはいいんだけれど、
「不労所得」??
30代で「セミリタイヤ」????
おかしくないか?


今の原油高の問題は
「投機」にあると言われています。
アメリカのサブプライムローンの焦げ付きで
株価が下がり、リスク回避のためにあがり続ける
原油価格を投機に使い不当につり上げているという話です。
原油備蓄はそれなりにあるし、原産国は生産もしている。
それ以上に値段がつり上がって、
結局、庶民がそして開発途上国が辛い思いをする。
儲かってる国はアラブ諸国かしら?

G8で議題にあがった地球温暖化問題、食糧問題。

僕は思うんです、
全世界みんなが「建設的な」

「生産」をすることですべてが解決すると、、、

いま、日本のネット界であふれている情報の数々、

働かずに1日1万円稼げるとか、、、

FXで資産を1年に10倍にとか、

でも、このお金、多くの人の損失分と、消費の分を自分が貰っているだけ、

こんなことをどんどんどんどんねずみ算式に続けたら
どうなるでしょう?

どんどん、地球規模で貧困化していきますよ。

なにも生産していないのだから、、、、

ワーキングプアの時代、

働いても働いても収入は上がりませんが、
投機筋の人口はますます増えて、日本も年収1000万円以上の
高収入層が少し増えたとか、、、

でも、なにも生産していない。

「不労所得で暮らそう」なんてやめませんか?

FXだって所詮はギャンブルのようなもの、

確かにマーケットが大きいから、自分の稼ぎなんて
マーケットからみたら微々たるものですが、

世界で動いているお金のすべてはやはり「生産」から成り立っているはず。
だから、原油高でこれほど苦しむんです。

人類発展のために働いてこそ、世界の貧困は解決する!


だからこれだけは言いたいのです、

カネにならなくてもいいから、汗を流し、頭脳を使い

人類のために、地球のために、

「生産」

しましょう!!。




posted by ぷーーさん at 22:47| Comment(2) | TrackBack(1) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月08日

マイケル・ムーア監督「sicko」シッコを観た!

さて、ずいぶん前の映画です。
うちでゆっくり観させて貰いました。

マイケル・ムーア監督といえば
前回は「華氏911」
ドキュメンタリータッチの映画がお得意。

「Sicko」シッコは尿のことではありません。
アメリカの医療の問題を他国と比較しながら暗くならないタッチで見事に表現しています。

アメリカはご存じの通り、国民皆保険は存在しません。
医療を受ける場合は10割を負担しなければなりません。
救急車も同じです。

医療費はとてつもなく高いです。それは他国でも変わりません。

では、アメリカ人は皆裕福で、10割でも医療費を支払えるのか?

そうではありません。民間の医療保険でそれをまかなっているのです。

でも、私たちもそうであるように、民間医療保険に入るには審査があります。

アメリカはまずそれでかなりの人間が加入できません。
「太っていても」だめ。「やせてすぎていても」ダメなんです。

さらに支払い。
保険会社指定の病院でないとダメ。救急でも、、、
診断がついても「その年齢でその病気にかかるはずがないからダメ」
なんてとんでもない理由で、支払いは却下。
だから、診断がついて手術を受けたくても、保険屋に相談したら
保険料を支払えないと言われるから結局手術を受けられない。

以前、かのヒラリー・クリントンさんは
欧州並みの国民皆保険の実施を掲げ動いたそうです。

しかし、政府関係者と医療保険会社大手は手を結んでいて、
保険で儲けた金を政治家にばらまくんです。
結局ヒラリーもそれを受け取ってその時からいっさい
国民皆保険のことには口をつぐんでしまったそうで、、



さて、日本は国民皆保険の国??ですね。

他国にも皆保険を実施している国はたくさんあることを知りました。

イギリスは働いているものは約6ポンド少々(1500円くらい)
を支払えば薬をいただけるし、病院も無料。収入のないものはすべて無料。

医師はすべて公務員でしょうね。給料は日本円で1000万から2000万の間と言うところ。わりと裕福です。
さらに、患者の回復度合いに応じてボーナスがあるそうですよ。

フランスも国民皆保険。すべての医療費が無料。
ドイツも、キューバも国民皆保険。

日本の国民皆保険は崩壊に向かっていますが、
アメリカで受けるべき医療が受けられずに死んでいく人たちを
みました。

だから、なんとしても守っていかないといけないと思いました。

裕福だから病気にかからないとは言えない。

「おたがいさま」だからね。
助け合わないといけません。

前も言ったけれど、保険料を平等に支払えるのかどうかも問題ありますが、

世界第2位の経済大国なんですよね、この国は。
それで国民皆保険を守れないのは「恥」

なんとしても


国民皆保険を守りましょう。


それに、、、、

もっとよい制度にして欲しひ


posted by ぷーーさん at 22:43| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

「生存確認!」このブログは生きていますよー

ここ最近、ブログの更新が途絶えている。
いくつかリンクしたブログ友もあまり更新していない者がいる、、
やっぱり、更新は大変なのかな?、、、

「私は生きてますよーーー」


僕はブログの更新にはものすごい労力を投じている。

とにかく、自分からいろいろな投げかけをしてみたい!
そして、僕の考えを世に問うてみたい。
だから、考えて考えて無い頭を絞って書いているんだよ。


最近忙しいんだよね、

腰も痛いし、、、

とにかく

「生きてます。!」


皆さん見に来てねーー。
ラベル:ブログ更新
posted by ぷーーさん at 00:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

まあちんが「脳しんとう!?」

6月29日 6月最後の日曜日、
今年中三のうちのあにいは中学最後のサッカーの公式戦。
家族みんなで応援に行きました。

試合観戦中、「ゴツン」と鈍い音、

生徒玄関前の40センチほどの段差から転げ落ちたようです。

直後に3男坊まあちんが大泣きしました。
痛みには強い子なのに、、、

試合が終わり、事故から1時間たっても泣きやまず、まだ痛がります。

ついには、ぶつけた側の「目が痛い」と言い始めました。

私たち夫婦は多少は医学の知識がありますので、
「これはちょっとヤバイかも、、、」
と思い、すぐに小児科のあるかかりつけの総合病院へ、

あいにく日曜日のこの日は
「救急担当病院に行ってください」と行き先を示されただけ、、

聞くと担当病院は循環器科病院
電話して確認すると、CT装置はない!でも「診られますよ」と言う。

こっちはとにかく「脳」の写真を撮ってほしいんです!!

聞いたら「脳外科を受診してください」とふたたび紹介されたところへ
では、脳外科では、、、

「今、救急患者を受け入れたばかりで、無理だから救急担当病院へ行ってください」

直前にまあちんは嘔吐しはじめました!!

。。。。
。。。。
。。。。

うちの妻は機転を利かし、

「頭を打っているのは明らかだし、今日の救急担当にはCT設備がないといいます。何とかしてください。」

問診してくれた看護婦さんは事情を良く飲み込んでくれて、
今の救急患者のあとすぐ診てくれることになりました。
さらに、

「頭を打ったあと2時間くらいの今が一番重い症状が出やすいから、
あまり心配しないで」と声をかけてくれました。

結果は、、、

CT、頭部X線異常なし!

ドクターの診断は?
「脳震盪だと思います。今日は無理に食べさせないで、様子を見てください。軽傷で良かったですね」って。

その後のまあちんですが、その日一晩は痛がっていたので、
氷枕をして寝せました。

次の日は念のため学校は休ませましたが、お金を支払いに
病院には行ってきましたが、元気にカレーライスを食べて帰ってきました。
良かった。本当に良かった。

さて、「脳震盪」ですが、

頭蓋骨に外力による衝撃が加わって、頭蓋骨内で脳が揺らされたときに起こる症状を言います。
K1なんかで、頭部への打撃で選手がノックダウンするのも
「脳震盪」だと思います。

今回はずっと痛がって泣いていたので、まさか脳震盪起こしているとは思いませんでした。

ふらふらしたり、気を失ったりすると思っていましたから、、、

で、思ったことですが、

患者になる側の人間も「医学」の知識は必要だと思いました。
もし、救急担当病院に掛かってCTも撮れないまま
「外傷無し」で帰ってきて万が一、脳が損傷していたら、、、

ひょっとしたら寝て起きたら「死んでいた」
なんてことがあったかもしれません。
「脳」に損傷があったら意識障害が起こることがあり、
そのまま寝てしまうことだってあります。
そのうちに出血が広がってそのまま目覚めないなんてことが
起こるんです!!

とにかく無事で何よりでした。

皆さん!
「医学」を少しは学びましょう
または、医学の知識のある友人を作りましょう!!?

やはり、

自分の身の最終責任者は

「私自身」です。


posted by ぷーーさん at 23:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 医療 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スピード登録&高額収入ならDPアフィリエイト

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。