2007年08月18日

ビリーズブートキャンプで筋肉痛?

みんな、ビリーズブートキャンプに入隊しました?
僕は軍曹あたりまで昇格してリタイヤしてる?(???)
というか、最近変な咳が出るのでやってません。

ところで、よく筋肉痛になったと訴える人が多いのですが、(入隊してすぐ)
うちでは夫婦でやっていて、まだ筋肉痛にはなってません。
全く運動してないので子供とつきあって1時間もキャッチボールしたら
もう筋肉痛になるのに、ブートキャンプではなりません。
それも必ず最後までやって「ビクトリー」と手を挙げるところまでまねています。手(チョキ)


ホントに、運動不足の夫婦です。

で、何で筋肉痛にならないか?
ブートキャンプのコンセプトは、有酸素運動。
きつい運動では、呼吸できるエネルギーでは足りなくて、
体の糖を解糖してエネルギー得ようとしても間に合わなくて、
乳酸ができてしまう。これが筋肉痛の原因。
ゆっくり燃やせば、乳酸ができないので呼吸しながら脂肪をエネルギーに変えてくれます。

言いたいことが見えてきました?

筋肉痛になった人、
負荷が強すぎたんです。
たいした運動もしてないのにビリーズバンド使ってやってません?
ビデオの中のブリジェットさんのやり方でいいんです。
いえいえわたしはそれ以下の負荷でやってます。腕立ても膝つけてるし、、
とくに後半の腹筋の連続のところは、
腰悪いのもあってすぐに腹筋が効かなくなるので、かなり休みます。

ただ、ステップだけは踏んだ方がいいんです。
それは、有酸素運動で乳酸をためないには、筋肉にいっぱい血液を
送ってやることが大切だからです。

だから脈拍を下げないことがこつ


だから、ビリー隊長は「早く動け」と言うんですよ。

この前の、腰痛の記事でも書きましたが、とかく現代人は腹筋を使いません。
いすに座っているだけでも腹筋はゆるみっぱなし、

たとえば、メタボリック
これは「内臓脂肪が増えてるよ」という診断名です。

背中の筋肉達の前には肋骨、背骨があるので、背中をいくら温めても、内臓には届きません。

でも、腹筋のすぐ下には沢山の内臓が入っています。

腹筋を活性化して血液を前にいっぱい流すんです。
そしたら不調だった胃腸も、糖尿病になりかけた膵臓も
老廃物が浄化されてすっきりです。

ビリーの宣伝部長ではないけれど、ホントによくできています。

最後のストレッチまで、しっかり続けましょう。
次の日筋肉痛のところがあったらそこの負荷は大きすぎたと言うこと、次回は負荷を減らしましょう。
1週間もやると、だいぶ自分が丈夫になってきたのがわかったし、
腹圧が高まりやすくなって動きやすくなりました。
やってたときは(ゴメン orz)腰痛もずいぶん軽快してました。

まだ、ビリーズバンド使うとこまで行っていない僕、情けない。
posted by ぷーーさん at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
こちらからリンク張らせていただきました。
よろしくお願いいたします!
ビリー隊長…や〜まだ未入隊です。
やわなストレッチしか経験していませんが、
確かに「あ〜体が出来てきてる〜」という感じがおもしろいですよね。
まめに運動される方は、その辺の達成感が気持ちいいのかな?と
思ったりもします。
腰、お大事になさってください。
では。
Posted by マルチフローラ at 2007年08月20日 00:10
いやー初リンクです。
ほんと、嬉しいです。
お返しにリンク作っておきますね。
本当にありがとう。ってこの記事見てくれるかな?
Posted by ぷーーさん at 2007年08月20日 00:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
スピード登録&高額収入ならDPアフィリエイト

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。